SSブログ
ガーデニング ブログトップ

7月後半〜現在の庭の花木 [ガーデニング]

7月初旬に花の写真を上げて以降、なかなか写真をアップする時間が取れなくて・・・まとめてアップします。(^^;


まず、7月後半に自宅で咲いていた花w。

純白の花菖蒲。
花菖蒲.jpg

気品を感じますねぇ。
花菖蒲アップ.jpg

げげっ!
花を食っているのは、マダラコガネ!
こいつら、幼虫の間は芝の根を食べる害虫。
大人になったら、今度は花かよ!ヾ(*`Д´*)ノ"
花菖蒲をたべるマダラコガネ.jpg


コチラは、イングリッシュラベンダー。
今年は沢山咲きました。
イングリッシュラベンダー.jpg

よく見かけるラベンダーより淡い紫色で、
丸みのある香りがします。
イングリッシュラベンダーアップ.jpg

女房がポプリとか作ってました。
長く良い香りが楽しめます。(^^)
ラベンダーのポプリ.jpg


コイツは、庭のすぐ横に生えてた野草。
その名も、盗人萩(ぬすっとはぎ)。
花の後、三角形のタネになるのですが、これがいわゆるくっつきむし(地方によって呼び方が違うようですが)。
草むらを歩くと、洋服にベタベタ着くやつです。(ーー;
花は可愛いんですけどねー。(^^;
ヌスットハギ.jpg


でもって、ここ1週間くらいの花。
まず、夏はこれですねーーー。
赤い朝顔.jpg
個人的には青系が好きかなー。
青い朝顔.jpg

自宅の裏や自宅横の森で沢山咲いているのが、コレ。
多分、ヤブランの種類だと思います。
山ランと思う.jpg

名前がわからない花も(まだ調べてません)。
名前のわからない花1.jpg
名前のわからない花2.jpg

あと、こんなものも出始めました。
こいつは、何だ?
ココアをまぶしたみたいな感じ。
名前のわからないキノコ.jpg

コイツは、タマゴタケ。
西洋料理で珍重されるキノコらしいです。
自宅横の森にも毎年出てきますが、少数。
”とある場所”に、沢山出てきます。(^皿^;
多分タマゴタケ.jpg

南高梅のその後 [ガーデニング]

GWに上げた自宅の南高梅の記事

その後、こうなって・・・
南高梅収穫.jpg

只今、こんな感じw。
南高梅の梅干し作成中.jpg

食卓まで、もう少しwww。(^^)

本日の花木 [ガーデニング]

昨日までは良い天気でしたが、今日は朝からどんより…午後から雨になりそうです。
さて、今日の花木、まずは庭から。

オレガノ。
ハーブのオレガノと同じ種類ですが、園芸用らしい。次々に花を咲かせています。
140621オレガノ.jpg

カランコエ。
ピンクのものは八重咲き。
140621カランコエ.jpg

トクサ。
今年もニョキニョキと伸びてきました。
140621トクサ.jpg

ドクダミ。
園芸用の3色の葉っぱのもの。一輪だけ咲きました。
葉っぱは色付きですが、花は普通にドクダミ。(^^;
140621ドクダミ.jpg

ナデシコ。
漸く咲き始めました。この花、非常に強く、放置していても毎年花を咲かせます。
140621ナデシコ.jpg

ブラキカム。
エントランスを飾っています。
140621ブラキカム.jpg

イングリッシュラベンダー。
開花は来週かな…。
140621ラベンダー.jpg

花菖蒲。
こちらも開花は来週かな…。
140621菖蒲.jpg


さて、次は自宅横の森の花。
まずは、ウツギ。
森のあちこちで沢山咲いています。
140621ウツギ.jpg

サツキ。
実は、自宅庭にあったもの。道路脇に植えました。ただ冬の大雪で枝が滅茶苦茶に。それでも花を付けてくれました。
140621サツキ.jpg

先週に続き、ニンドウ。
今、Maxに盛りです。自宅から出ると、そこら中で非常に良い香りがします。
この花、蕾の時は薄いピンク色、開花食後は純白、しばらく経つと黄色になります。
こんな風に、あちこちの木に巻き付いて沢山咲いています。140621ニンドウ2.jpg

色の変化も楽しくて綺麗。
140621ニンドウ1.jpg

最後にコイツは、まだ名前がわかりません(調査中)。
でも森のあちこちで咲いています。
140621名称不詳.jpg

今日の花木 [ガーデニング]

退院してきて、今日は自宅療養。
庭と自宅周辺を散歩してきました。

入院中にトレニアが仲間入りしていました。(^^;
140613トレニア.jpg

満開だったエゴノキは、その花びらが芝庭の上に散乱。
140613エゴノキ.jpg

庭のすぐ横の森では、ニンドウが花盛り。
これ、かなり良い香りがします。
140613ニンドウ.jpg

普通のアカツメクサ。
よく見ると綺麗な花です。
140613アカツメクサ.jpg

庭の横のフジザクラは、さくらんぼがいっぱい。
鳥たちのご馳走です。
140613フジザクラ.jpg

近所ではポピーとユリ(名前は不明)が満開。
140613ポピー.jpg140613近所のユリ.jpg

庭では、イングリッシュラベンダーの蕾が沢山付いていました。
今年はいっぱい咲きそうです。
140613イングリッシュラベンダー.jpg


今週の庭の花木 [ガーデニング]

大雨続きの中、庭のエゴノキが満開になりました。
園芸用のピンク色の品種です。
雨間に撮影しましたが、雨で濡れて重そう。
140608エゴ2.jpg

この木、大量のハチが寄ってきます。
ハナバチの仲間が主ですが、中には大きなクマンバチも。(^^;
140608エゴ1.jpg

庭のすぐ横にある野生種のエゴノキも満開。
こちらは純白です。
140608エゴ3.jpg

森ではいつのまにかヘビイチゴが豊作。(^^;
これ、焼酎に漬けておくと、虫さされに効きます。
ブヨにやられたときにも重宝します。
140608ヘビイチゴ.jpg

庭のユキノシタも開花。
地味ですが清楚な感じのする花です。
140608ユキノシタ.jpg

あ、また降り出した・・・。
雷もなってるし・・・(-_-;

今日の森の草花 [ガーデニング]

今日の庭の草花」につづいて、自宅の周囲を取り囲む「今日の森の草花」。

まずは、初夏の森の様子。
今日は日差しが相当暑かったです。クルミの丸っこい葉っぱが目立ちますね。
140601森.jpg

森で咲いていた、カタバミ。
庭に生えると大変ですが、森や草原で生えているぶんには、可愛い花です。(^^;
140601カタバミ.jpg

続いて黄色いはの、キンポウゲ。
花びらに光沢があり、光の当たり方によっては、花びらがテラテラと光ります。長い茎1本に可愛い黄色い花が1輪。それがあちこちで風に揺れているのが可愛い。
でもこれ、有毒だそうです。
140601キンポウゲ.jpg

更に黄色い花で、クサノオウ。
これ、有毒植物らしいです。
140601クサノオウ.jpg

「こんなところに花?」と思いたくなる、ハナイカダの花。
葉っぱの上に花が咲きます。だから「花筏」と言うらしい。
140601ハナイカダの花.jpg
実がなるのも葉っぱの上。花が終わって、若い実がなり始めてました。
140601ハナイカダ.jpg

アカツメクサ。
葉っぱも花もシロツメクサに似てますが、アカツメクサは花がピンク色で背高ノッポ。そんなアカツメクサの中でも、花が大きくて色が薄いものを発見。花は、普通のアカツメクサの1.5倍くらいのサイズがありました。
140601アカツメクサ.jpg

オシダ。
恐竜の時代を思わせる大きなシダで、森のあちこちに生えています。私の胸くらいまで(1mくらい?)あって、「シダの王者」的な感じ。クサソテツ(コゴミ)に似ていますが、よりワイルドな印象です。
140601オシダ.jpg

ノビル。
森のなかで、長時間日があたる明るいところに自生していて、毎年増えている感じ。葉っぱを摘むととても良いネギの香りがします。
140601ノビル.jpg
根っこはこんな感じ。これ、味噌で食べると激旨っ!
ヌタも旨いです。
140601ノビル根.jpg

ミズヒキも大きくなってきました。(V字型の茶色の斑が入っているのがミズヒキの葉)
140601ミズヒキ.jpg

森の中で写真撮影中、ヒラヒラと蝶が寄ってきました。本当にヒラヒラと飛ぶ感じ。羽が半透明で、体がモフモフのオレンジ色。ウスバシロチョウだと思います。
140601ウスバシロチョウ.jpg
他にも、数種類の蝶が飛んでいましたが、写真に撮るチャンスがありませんでした。

最後はハルジオン(ハルジョオン)。
森の明るいところで、最近急速に勢力を拡大しています。
ヒメジョオンに似た可愛い花ですが・・・有書帰化植物に認定されたみたいです。
ちなみに、ヒメジョオンも有害帰化植物。(・・;
140601ハルジオン.jpg

・・・と言うことで、今回はここまで!

今日の庭の草花 [ガーデニング]

今日から6月。
でも、梅雨を通り越して真夏の暑さ。
富士山麓でも29度まで上がりました。ι(´Д`υ)アツィー

今日は自宅の庭と周囲の森で、草花の写真を撮ってきましたw。
まずは、庭の草木から。
(森の草木はこれに引き続きアップします)

■クレマチス
八重咲きのベル・オブ・ウォーキングと言う品種。薄紫色のゴージャスな花です。只今満開。
140601ベルオブウォーキング.jpg
140601ベルオブウォーキングZoom.jpg

■モッコウバラ
白の八重咲きです。黄色のモッコウバラはあまり香りませんが、白いモッコウバラは、バラのようなせっけんのような芳香があります。只今満開。今年はものすごく蕾の量が多く、まだまだ咲き続けそうです。
140601モッコウバラ.jpg140601モッコウバラZoom.jpg

■舞鶴草
元々は山野草ですが、周囲を森で囲まれている我が家では(写真の背景に写っているフェンスの向こう側は、もう森です)、気づいたら山野草が庭に生えていたりします。ハート型の葉っぱも、小さな花も可愛い山野草です。
140601舞鶴草.jpg

■いちご
次々に咲いています。品種は忘れました。ピンク色の花が咲くいちごで、庭のあちこちを勝手に這いまわっています。実は普通に食べられますよ。(^^;
140601いちご.jpg

■キングサリ
大雪でかなり枝が折れたりしましたが、今年も咲いてくれました。この花、金持ちになるらしいんですけどね・・・はて? (^^;
140601キングサリ.jpg

■ヒューケラ
西洋ユキノシタです。大雪で全滅に近い状態だったのですが、コイツは生き残り、葉っぱと花が出てきました。ちなみに、日本製ユキノシタは大雪にも全然負けることなく成長しています。
140601ヒューケラ.jpg

■エゴノキ
庭に植えてあるのは園芸種のピンク色のもの。自宅庭のすぐ横の森には、自生の白花のエゴノキもあります。あと1〜2週間で一斉に咲きそうです。
140601エゴノキの蕾.jpg

■どくだみ(斑入り)
庭を大改装するまえに植えていたもの。庭の隅から生き残りが生えてきたのでレスキューしました。3色の葉の色が綺麗ですが、葉っぱを揉むと普通にクサイ。(^^;
140601斑入りどくだみ.jpg

■ヘデラ(斑入り)
大雪にも負けず、今年はこれまで以上に成長し始めました。ようやく、庭のエントランスのアクセントの役目を果たせるようになってきました。(元々その目的で植えたが、なかなか大きくならなかった)
140601ヘデラ.jpg

■ブルーベリー
花がほぼ終わり、実が大きくなり始めました。収穫が楽しみです。今年は量も多くなりそうだったので、南高梅の木とともに鳥よけのネットをかけてあります。
140601ブルーベリーの実.jpg

■山椒(実)
大雪の影響か、葉っぱのでない枝が沢山あって心配しましたが、それなりに花が咲き、実をつけ始めました。ちりめん山椒作ると上手いんだ、コレが。(^^;
140601山椒の実.jpg

■朝顔
西洋朝顔です。ようやくツルが巻き始めました。薄黄緑色がなんとも若々しい伸び盛りの感じがします。
140601朝顔のツル.jpg

最後は、庭で咲いて欲しくない花!
芝庭にはびこるアカカタバミ。
1週間放置すると、あっというまに花が咲いて、悲惨なことに。
そろそろ芝用の除草剤が必要そうです。
140601アカカタバミ.jpg

他にも色々育ってますが、今回はこのへんで。(^^;

庭いじり [ガーデニング]

GW後半から昨日にかけて、ちまちまと庭いじり。

芝庭の芝が生え揃うより先に草が沢山出始め、仕方が無いので草抜き。
カタバミがめんどくせwww!
それはそれとして、この期間にいじったもの。
※写真はiPhoneでちゃちゃっと撮ったので、一部ピンぼけ。f(^^;

まず、菖蒲の株分け。
本当は花後が良いのですが、あまりに窮屈そうでちょっと可哀想だったので。花芽もまだなさそうだし。

Before。
数年前に1株だけ入手したのですが、一度鉢を大きくしたものの、もうギューギュー。
花菖蒲.jpg

After。
スッキリしましたwww。
菖蒲の株分け.jpg
一鉢は、近所にお嫁に行きました。(^^;


自宅横の森の中で、今年もわんさと茂り始めたヤブカンゾウ。
甘草1405.jpg

その中に、斑入り・・・と言うか、ほとんど脱色した珍しい個体を発見!
鉢植えにしました。(^^;
どんな花が咲くのやら。普通と同じかな…。
斑入り甘草1405.jpg


植えたものwww
スイートバジル。
イタリアンを作る時は、やっぱりこれが必須。
スイートバジル1405.jpg

西洋朝顔。
日本朝顔のような艶やかさはないですが、日中までしぼまないし、秋まで咲き続けるので。夏が楽しみ。
朝顔1405.jpg


そして寄せ植え。
メカルドニア(黄色の花)、アリッサム(白い花)、サフィニア(ピンクの花)。
石貼りのテラスに置くので、暑さに強く、秋まで咲き続けるものをセレクト。
これから夏に向けて株を張らせます。
メカルドニア_アリッサム_サフィニア寄せ植え1405.jpg


最後は、今庭に咲いている花たち。

アジュカ。和名は十二単。
寒さに強く、毎年這うように増えていきます。
背景に写っているのが芝庭。
アジュカが侵食しそうな勢い。(^^;
アジュカ1405.jpg

ドウダンツツジ。
今年は花数が多い。
ドウダン1405.jpg

ツルニチニチソウ。
暑さにも寒さにも強く、勝手にあちこち這いまわります。虫もほとんどつかず、非常に強い花。氷点下10度を超える庭でも、葉っぱは全部枯れるものの、毎年きっちり出て増えていきます。今年は花数が多そう。
ツルニチニチソウ1405.jpg

そして、スズラン。
鼻を近づけると、ほのかに良い香りがします。
すずらん1405.jpg

このほか、今年はブルーベリーが鬼のように大量に咲いています。
収穫が楽しみですw。

今年は豊作? #2 [ガーデニング]

昨年、3年生の苗を買ってきた南高梅。
4年目となる今年は実がなるかなーーー?と思ってたら、なりましたwww♪
まだ、1mそこそこの木ですが、40〜50個くらいなっている感じ。
今年は、完全自家製、南高梅の梅干しに期待です。(^^;
あと、できれば梅酒もね。(^皿^;

南高梅2014.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今年は豊作? [ガーデニング]

この冬は過去最高の大雪だったのですが、その影響でしょうか、庭の色々が豊作になりそうですよ。

まずは椎茸。
椎茸栽培所から買ってきたホダ木に、今年もモコモコと出てきました。
ただ、例年より数も多く、成長も速い感じ。
椎茸.jpg
採れたての椎茸、プリップリで美味しいですよ。
あぶって醤油・・・もう、最高www♪

今年は椎茸だけでなく、桜、花桃、ブルーベリー、ドウダンツツジ、モッコウバラなど、庭にあるバラ系、ツツジ系の花も異常に多いんですよ(写真はブルーベリー・ダロウ)。
ブルーベリー.jpg

逆にいつもなら花が咲くハナノキには花が無し(写真)。
花の木.jpg

庭の多くの植物が例年とは大違いで、やっぱり大雪の影響としか考えられない感じ・・・。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
ガーデニング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。